diary since june, 1999

2015年1月7日 2015年正月OB会が無事に終わりました。
このホームページも1998年の初アップから、17年経過しました。
今年には、テニス部HPにてついて新たな試みがおこなわれるようです。
期待したいと思っています。mizumachi
2012年7月4日 皆様への報告が大変遅くなりました。
3月には、OB会から盛大な会を催していただき、ありがとうございました。
 近況報告を致します。
  学校:定年を過ぎましたが、しばらく勤めます。
      1年生の現代社会および3年生の政治経済の授業をやっています。
      一応、三年間の予定です。
  部活:現在は山先生、小川先生、田代先生および高田先生(新人)が担当されています。
     男子は小川・高田組、女子は山・田代組です。
     わたしはホームページのみの担当をしています。
   OB会:お邪魔することになると思いますので、どうかよろしくお願いします。
                    水町    chubu1●infoseek.jp   ●を@に変えて、メール下さい。
9月19日 13日に照明がテニスコートに点灯されました。思ったより明るい照明に生徒たちは歓声を上げていました。冬季は19:30まで練習が確保されることになります。このことで、これまで以上に練習時間も延長されます。だらだら練習にならぬように引き締めていきたいものです。
6月5日 昨日、生徒たちの希望で学校での幹部交代式をおこないました。3年間また一貫の生徒たちは6年間のテニス部生活に別れを告げました。県大会で第3位という成績で、よくがんばったと思います。これからは勉強に切り替えて成果を出してほしいものです。木津君が掲示板に書き込んでくれたように、中部ブロックSでは、best8に5名ということでした。これには学校はもちろんのこと河野先輩の力が大きく、3年生は感謝の気持ちをもって引退していきました。新幹部:山本(キャプテン) 河野(副キャプテン) 福田(マネージャー)です。
2007年5月4日 インハイ予選ブロック大会が終了しました。昨年の新人に続いて男子は団体優勝を果たしました。連続優勝は久々です。中高一貫の部員が核となっており、将来的にも期待できそうです。中学生を指導してくださっている河野先輩をはじめとして中学テニス部の先生方にも感謝申し上げます。
 4月から本校テニス部は新たな先生方を迎えました。中学テニス部顧問には、田中先生(英語)が新任で来られました。高校男子テニス部には本年から佐藤先生(英語)、女子テニス部には小川先生(国語)を昨年から加えて、従来からの山先生および水町という体制です。
 OB会では、皆さんにもフレッシュな顔ぶれををお見せできると思います。よろしくお願いします。mizumachi
9月24日 中部 新人男子団体 5年ぶりの優勝でした。河野先輩が育てられた中高一貫組を中心とするメンバーが久しぶりの優勝という成果をもたらしました。豊福先輩や故徳永先輩を始め多くの方々のおかげと思います。今週末には筑豊にて県大会に出場することとなりました。多くの皆様の応援ありがとうございました。mizumachi
8月23日 猛暑の個人戦が終了しました。あまりの暑さに倒れる生徒が続出した大会でした。その中で、本校男子選手は個人戦で活躍しました。sは、3・5・7位を獲得しました。また、dは優勝しました。いずれも県大会へ進出します。これらの選手はテニス中高一貫の最初の選手で中学時に河野先輩に鍛えられた生徒たちで薫陶のたまものです。団体第1シードもとりましたので、活躍を期待しています。
6月4日 県大会では男女ともにbest8という成績でした。これが3年最後の試合となりました。3年生はお疲れ様でした。最後の集合で悔いが残るといった生徒もいましたが、受験では新たな気持ちで頑張ってください。
 男子新キャプテン:花城 副キャプテン:府内・上野 マネージャー:井上 コートキーパー:佐藤
5月6日 連休も終わりに近い6日、ブロック予選すべての日程が終了しました。男女ともに団体県大会を達成しました。男子は昨年春に引き続き決勝に進出しましたが、惜しくも1-2で敗れました。女子も第5位を確保しました。また、男子Sも2年生が県大会を決めています。男子団体は全メンバー3年生ということはできませんでしたが、よく頑張ったと思います。2年生にはまだチャンスがありますので、夏の新人から力を出してほしいと思います。mizumachi
2006年
5月5日
久しぶりの日記です。今日からインハイ予選のブロック団体が始まります。また、迷惑メールをさけるため、メールの
リンクを切り、全角でアドレスを入れています。ご面倒ですが、半角に直してアドレスをご使用ください。
10月2日 長くまた暑い夏の新人戦が終了しました。残念ながら、団体では男女とも県に進出できず、中部で涙をのみました。新たな目標を持って、春にのぞむほかはありません。個人中部では、男子の1年生が活躍しましたが、県ではまだまだという印象です。中高一貫の生徒たちは河野先輩の教えにより、基礎力をもって高校にきております。これを生かして、がんばりたいと思います。
6月11日 県大会の個人と団体(全国テニスのhp)が終了しました。個人ではシングルbest16とダブルス14と明石が活躍しました。団体では、男子がbest4と女子がbest8と最終試合をがんばったと思います。
新幹部 男子:キャプテン井上 副吉岡 マネージャー加唐 女子:キャプテン田中 副藤田 マネージャー驫木
新たなチームができており、2年生がリーダーとなり張り切っております。応援よろしくお願いします。
5月4日 5日間にわたって行われた中部ブロック(支部の名称変更)予選が終了しました。
 男子団体が12年ぶりに優勝しました。3年明石は惜しくも三冠王を逃しましたが、団体とSの2冠を制しました。女子も団体戦の第5シードから勝ち上がり、見事に3位となりました。男女そろっての県大会(6/4-5飯塚市)進出となります。個人の部は、男子SとD3位が県大会に進出します(5/14-15春日)。最終学年ですから、インターハイ目指してがんばってほしいものです。筒井先輩の応援ありがとうございました。
 先ほど、地震がありました。まだまだ油断できません。mizumachi、
4月16日 地震による被害状況の写真を追加しました。野球部のネットを支える高いポールの土台部分が数センチ盛り上がっています。また、ブロックがひび割れている状況です。コートの表面は大丈夫のように見えますが、学校で検査をし必要ならば修理を考えていただきます。3年最後の中部ブロック大会も目前で、がんばりたいものです。
高体連の組織変更により、中部支部が中部ブロックと呼称変更となります。
3月14日 お詫び:このホームページのすべてののアドレスを間違って記載していました。今までのアドレスでは私宛に届きません。訂正しましたので、ページの更新をされて、お送りください。ご迷惑をおかけしました。mizumachi
2005年
3月2日
卒業式がおこなわれた。旧百道浜コートと現コートを知る生徒たちも卒業していきました。新コートでめいっぱい練習した生徒たちです。いろいろな進路を選択するでしょうが、テニス部で培った粘りとがんばりを発揮するように皆の活躍を祈ります。OB会にて再会できることを楽しみにしています。
9月12日   
久々に表紙を衣替えしました。表紙と上の写真は、携帯のカメラでの撮影です。上の写真は、5:30頃にバケツをひっくり返したような雨の直前のシーンです。このあと、コートはプールになりました。
3月27日 第26回全国選抜テニス大会が終了しました。福岡市での初めての開催で、生徒とともに大会の裏方を務めてきました。男女各50校が、博多の森で団体戦を戦いました。生徒諸君も刺激を受けて今後の部活動に有益であったと思います。高校はこれ以降、九州ジュニアや学年別大会に参加します。
2004年
1月4日
2004年、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
OB会は、久々に天気に恵まれておこなわれました。新コートのお披露目も無事にすることができました。OB・現役が40人以上集合して1日中、ボールの音が聞こえていました。現役の感想は、「OBは強い」というもので、多くの刺激を受けております。ご指導有り難うございました。
12月22日 OB会のお知らせ。2004年1月3日10:30百道浜テニスコートにて開催されます。ここ数回、OB会は雨のため中止されております。2003年3月の学校の百道浜移転と新コートになって最初のOB会となります。実質的なコート開きになりますので、皆様のご出席をお待ちします。
11月9日 中学新人戦 団体で福岡県大会準優勝。2004年3月末に開催予定の九州大会出場権を得ました。ソフトテニスからテニスにかえて4年目です。OB会の豊福・徳永・河野先輩など多数のご指導のもとで、ついに九州まで進むことになりました。今年の2年は粒ぞろいで練習も良くやっていました。
8月22日 雨続きの今夏ですが、強烈な太陽の下、新人戦の中部個人が終了しました。男子個人は、久々の有力新人の加入で、勢いがついて団体第2シードまで手に入れることができました。個人s明石(1年)が第3位・dは明石・武谷(2年)が準優勝でした。女子個人は久々の不調で県大会は10月の団体にかかることになります。もっとも、女子も有望な1年の加入で部内が活性化されるでしょうから、期待できます。10月の団体戦に向けて、男女とも頑張りたいと思います。
8月14日 OB会が正月に続き雨天中止となりました。OB会への新コート披露も2004年正月となりました。準備をしていただきました、筒井先輩を始め多くの皆様の期待に応えられずに残念です。また、OB会より現役生と達へと育成費をいただいております。毎年のことで感謝しております。有意義に使わせていただきます。ありがとうございました。今年は異常気象ともいうべき年ですが、オムニコートの威力でクレーの時よりはるかに練習可能です。しかし、今日の雨には勝てませんでした。2004年正月前にもOBの皆様には、是非コートにきていただきたく、お待ちします。
7月31日 学年別大会が終了。中学大会でsdともに上位に西南中テニス部が数多く入りました。中学生は、徳永先輩に毎週土曜日にご指導いただいており、その成果があらわれたと思います。今後ともよろしくお願いします。中学生はこの大会で引退となります。高校生は、20日の新人戦に向けて、練習試合や審判講習会を経験することになります。
高校2年sで、明石(1年)が優勝。また、これより前の全九州ジュニアテニス選手権大会で、明石は、s:第8位、d:第3位となっており、全日本ジュニアへ出場の可能性が濃厚です。
6月1日 九州大会・インターハイ予選県大会が終了しました。男女ともにbest8でした。男子は、中部5位でしたので、厳しい状況でしたが、なんとか1回戦を勝ち上がり2回戦まで進みました。次の学年につなげる戦いであったと思います。女子は、1回戦の春日に中部で敗れていましたが、この大会でリベンジを果たすとができました。やはり、後輩に大きなものを残せたと思います。OB・OGのの木津・石田・田代君には応援に来ていただきました。
男子新幹部主将 武谷朋幸・副 石崎俊一 船木崇史・マネージャー 深江弘之
女子新幹部主将 山口紗央里・副 柿原裕美・マネージャ 安部いづみ
男子新幹部挨拶
5月10日 九州大会・インターハイ中部予選が終了しました。男女とも県大会に団体および個人sが同時出場を果たしました。今大会から団体は5校まで県大会出場権が与えられます。
 男子団体は、第4シードを守れず苦しい戦いとなりました。5決でS1川出の試合が記憶に残る試合でした。相手校のS1はS本戦優勝選手でしたが、タイブレークの接戦を制し、2-0で勝利しました。個人Sでは川出の第4位が最高でした。Dは、第4シードを守れず、best8でした。
 女子団体は第4シードを守り、全員の力を結集した団体戦らしい戦いぶりで、成長の跡がうかがわれます。個人では石松のSのbest8が光ります。
 今後の日程:県大会(個人 17-18日 宗像) (団体 5月31−6月1日 春日公園t.c)
3月1日 卒業式が新チャペルにて行われました。男女各6名、計12名の卒業です。男女とも高校からテニスを始めた生徒が圧倒的に多く、各人の努力で成果を出した学年でした。男子は、辛勝の連続をものにし、14年ぶり6回目の全国選抜テニス大会出場を達成しました。女子も次の世代に伝えるものを残しています。皆はOB・OGとなりますが、今後も後輩の指導など今まで受け継いだものを伝えるよう希望します。卒業おめでとうございました。mizumachi
2月13日 九州テニス協会および福岡県テニス協会にリンク許可をいただきましたので、リンクのページからご利用下さい。大会要項・ランキングなど参考資料があります。
1月18日 百道浜最後の練習 新コートに備品を運びました。審判台・ボールなどなど。男女一緒に記念撮影をしました。20日からの練習に備えて、不自由ながらも体制が整いつつあります。
1月17日 !!新コート完成!! オムニコート4面です。実際の練習は、21日からです。OBの方々も是非新コートにお越し下さい。場所は、百道浜校地の東側で樋井川沿いです。風対策として現状の防風ネットを東側につけております。部室が未完成のため、不自由な状態ですが、他の部活に比べて早期に練習が可能となっています。OB会により購入していただきました部室には本当に助けられました。何度雨宿りをしたことかと懐かしさで一杯です。
 OBの方々にオムニコートのメンテナンスに関して情報をいただきたいと思います。掲示板またはメールにてお教え下さい。現役生とともに大切に使っていきたいと考えています。
1月3日 朝から小雨で、現役生徒はコート整備をしていました。しかし、雨足が強くなりましたので、筒井先輩と相談の上、OB会中止を決定しました。中止はここ数年記憶になく、残念でした。
2月下旬または3月上旬には新テニスコート開きをOB会と開催したく計画いたしますので、それまでお待ち下さい。
2003年
1月1日
新年明けましておめでとうございます。2003年もどうかよろしくお願いします。
 今年のトピックスは、新コート中高一貫テニス部の完成でしょう。新コートはオムニ4面です。高校男女および中学男子の3チーム体制は変わりませんので、お互い譲り合っての使用になると思います。4月からはコートの使用方法を決めねばなりません。
 また、中学では最初のテニスチームが4月に高校へ進級してきます。テニス経験は3年ですから、高校1年生にとってはライバルになるでしょう。厳しい校内戦を勝ち抜く必要があり、今まで以上に練習にも緻密さが求められることになります。
 3日のOB会を楽しみにしております。OBの皆様は大学コートにお越し下さい。
12月11日 2003年の初打ち会、1月3日に大学テニスコートを借用しておこないます。百道浜テニスコートで長い間やってきましたが、2面になったこともあり、大学にお願いした次第です。10:30に大学テニスコート集合です。駐車場がありませんので、車は高校正門のチャペル前に駐車してください。多くのOBのご参加をお待ちしております。
新コートでの生徒の練習は、1月8日以降の予定です。2月15日の百道浜新校舎の献堂式後に新コートが正式に使用可能となります。2月下旬または3月上旬にオープニングセレモニーをOB会共々計画したく思っております。あわせてよろしくお願いします。
12月9日 farewell party が市民会館にておこなわれました。女子テニス部の樋口さんのピアノソロが出色のできで大きな拍手を受けていました。
さて、新コートの進捗状況ですが、完成まで1ヶ月となっております。学校側の説明では、順調にいけば1月の始業式前後から使用できるとのことで、期待がふくらんでいるところです。表紙に工事現場の様子をアップしております。
11月11日 中学新人戦が、春日公園にておこなわれました。本校は学校行事のため、1チームのみの参加となりました。トーナメント1回戦は、大川東中学Bに1-2で敗退しました。コンソレーション1回戦は、泰星Cに2-0、2回戦は久留米附設に1-2でした。
九州で(硬式)テニスが中体連に加盟したのは、沖縄・熊本・鹿児島および宮崎と4県になりました。福岡男子は、三陽・泰星・附設・大川東・大川南および本校の6校です。福岡県も中体連加盟が待たれます。
高校日程:11月18日まで練習、その後12月4日まで試験休みです。
10月15日 s48年卒の江上芳朗さんより、エピソードコーナー(集)を作ってはという提案がありました。現役の生徒達の知らないOBの活躍、過去の栄光や忘れられない試合の1球などなど、みなさんから募集しますので、webmasterまでメールでお知らせ下さい。積極的に掲載していこうと思います。mizumachi
9月28日 新人戦 福岡県大会 団体・個人終了。男子:1回戦戸畑4-0、2回戦大濠2-3で惜敗。女子:1回戦東筑2-3で惜敗。
男子は、1週間前の支部大会で0-3と圧倒された大濠と2回戦で戦い、S1と2の活躍で2ポイントを取ったが、d1と2の不調がたたり勝利をものにできなかった。女子は、d1と2を取ったが、S1と2および3を落として惜敗した。男女ともに県大会出場を確保し、春の戦いに向けて自信をつけることができた。春の3ポイントの団体戦を今からの目標としたい。河野・筒井・木津先輩の応援有り難うございました。30日まで練習し、試験休みにはいる。練習再開は、10月16日からの予定である。
9月22日 新人戦 中部支部大会 団体の部男女各準優勝で、初の男女アベック県大会を決めました。特に女子は第2シードを破り、決勝進出を果たしました。男子は昨年に続き優勝をねらいましたが、結果は第2位ということに終わりました。今週末の28-29日(土-日)には北九州プリンスホテルにて、団体および個人の県大会がおこなわれます。九州大会(男女各2位まで)をめざして頑張りたいと思います。
2003年1月完成予定の新コートは設計図も届き、着々と準備が整っています。予定地が狭く、理想の形に厳しい状況ですが、理想に近づけるよう努力中です。
9月3日 昨日は始業式で、今日まで校内実力テストでした。今日から練習を再開します。9月21-22日の新人戦団体では、男女ともシードを獲得しました。また、今日Aコートが姿を消しました。男女50人に対してコートは2面という体制となりました。超過密状態で、来年の新コート完成が待たれます。部員増加の状態でやはり1人あたりの練習量が減少しています。無駄をはぶき真剣に練習することを望みます。
8月22日 新人戦個人終了。 d予選・本戦→s予選・本戦の順でおこなわれた。予選ドロー数は、男女ともd96・s128である。本戦ドローは、d16・s32である。さらに、dはbest4・sはbest8以上が県大会進出となる。
 本校男子は、dで川出・坂本が第3位となりまた、sで川出が第6位となった(県大会へ)。男子は、団体の第2シードを獲得した。
 女子は、d本戦1・s本戦4名であった。女子個人は県大会に出場できなかったが、第3シードを獲得し団体への期待がもてる結果となった。
 それぞれ目標を達成でき、1ヶ月間の練習に気合いが入ると思われる。
8月14日 OB会(10:30集合)が開催されました。おそらく百道浜クレーコートでの最後の開催となります。多くのOBが集合しました。豊福会長による開会挨拶の後、OB戦がトーナメントでおこなわれました。その後、現役生徒との対抗戦をおこない、技術的なご指導をいただきました。暑さが厳しいなかでしたが、7試合以上をこなしたOBもおり、相変わらずのスタミナを披露されていました。最後は大野先輩による閉会の挨拶でした。筒井事務局長のご尽力により、恒例の焼きそばなどでOBと現役生徒との交流も深まりました。有り難うございました。20日からの新人戦に向け、よい練習となったと思います。
 2003年1月には新コートが完成予定です。その際には、オープニングセレモニーを開催したく、また計画いたします。その際にはよろしくお願いします。
来月からは、工事の都合で2面に減ります。男女50人の生徒が2面での練習となります。競争意識が今以上に必要と考えています。
8月8日 高校テニスリーグが終了しました。BC両チームが第3位と健闘しました。Aチームは決勝トーナメント初戦で九国とあたり、1-2で惜敗しました。団体戦の練習会という絶好の機会であり、9月の団体を考える上で、貴重な経験となりました。20日からの個人戦に向けて、自信にもなったと思います。
6月2日 九州大会・インターハイ福岡県予選。m団体は、best4でした。昨年の夏以来、福岡県新人戦・全国選抜大会出場など、最近では大きな活躍をした学年が引退しました。大久保キャプテンを始め、6名の3年生がすばらしい活躍をしました。チームワークの良さと個人の努力により、これを達成できました。上級生やOB諸先輩の援助によるところが大きく、感謝の気持ちを忘れないで欲しいものです。
 男子新幹部です。キャプテン:川出 副キャプテン:金井 マネージャー:野口・鶴崎(2人制)です。ガット係:鷲尾 コートキーパー:小田 以上よろしくお願いします。
5月8日 女子幹部交代の報告です。第7代キャプテン:右近、副キャプテン:石松 マネー ジャー:保坂という陣容です。よろしくお願いします。
5月5日 2002年九州大会・インターハイ予選中部支部大会 雨で中止・中断を繰り返し、ようやく終了しました。男子 団体準優勝(早良2-0 筑紫丘2-0 SF春日2-1 F三陽0-2) 個人 s本戦32本中8本を占めました。 d本戦24本中3本 県大会には団体のみの出場となります。個人戦では県大会を逃しました。しかし団体に集中した結果、連続優勝はできませんでしたが、県大会に進みます。
女子
 団体best8(福岡2-0 九州2-0 QF女学院0-2) 個人 s本戦2本 d本戦1でした。女子は引退となり、新チームとなります。河野先輩には大変お世話になりました。選手層の厚いチームとなりますので、夏以降期待したいと思います。
4月4日 今日で、長い春のシーズンが終了しました。全国選抜・九州ジュニア福岡県予選・春季学年別と3大会を何とか乗り切りました。九州ジュニアでは、新1年mの坂本が九州大会進出を決めています。また、学年別では2年の2組が準優勝とbest4になっています。新3年の部sでは、best8に、大久保と児嶋が入りました。dでは、児嶋・武谷組がbest16でした。高校は、4月11日まで休みに入ります。皆様からの応援に感謝したいと思います。有り難うございました。
中学sでは、best16に奥村(竜)と村上が入っています。dでもそこそこの成績を収めています。ジュニアの選手にはなかなか勝てませんが、着実に力をつけているようです。来年からは、中高一体となって新コートでの練習となります。期待されるところです。
3月23日 全国高校選抜テニス大会結果 21日の抽選で、1回戦の相手校が和歌山県の開智高校(和歌山県第1位 近畿大会第6位)となりました。22日には、開会式がおこなわれ、男女各48校の選手が集いました。開会式後には、合瀬先輩から激励を受けました。当日はあいにくの雨で、1300試合開始が危ぶまれましたが、やがて雨も上がり試合開始を迎えました。
 試合は、プリンスホテル7番コートで、D1から始まりました。全国レベルの大会は全員始めてで、なかなか本来のテニスができないままであったように思われました。また、九州大会には出場できませんでしたので、緊張もあったようです。
 読売の記事にもあったように、雨の中豊福OB会会長・大野副会長・筒井事務局長をはじめ、中野・木津先輩らとともに3月卒業の諸君や、現役の男女部員諸君も応援にかけつけてくれました。
D1:武谷博明・児嶋和生(3-6) D2:江口祥平・高口慎平(4-6) S1:大久保雅啓(1-6) 0-3でポイント決定のため、S2:高柳宏樹およびS3:川出弘東の試合はありませんでした。
 次につながるプレーも見られましたので、彼らの成長を感じることはできました。4月からのインターハイ予選に向けて、頑張りたいと思っています。多くの方のご指導に感謝するとともに、今後もよろしくお願いします。 
3月5日 テニスマガジン4月号が「選抜」特集を組んで、本校テニス部の紹介記事が掲載されました。他の学校と比較すると、テニス歴が断然違うことがわかります。本校の場合、1-2年しかありません。いよいよ、開き直ってやるしかありません。今日と明日は雨です。学校は、今日から春季特別授業です。
3月4日 3月2日には、卒業式がおこなわれました。m5人とf8人が巣立っていきました。それぞれの活躍の跡をテニスコートに残しています。これからもテニスで得たことを生かして欲しいものです。写真をan almanac pageに掲載しています。
3日の読売新聞朝刊に、このホームページが写真入りで紹介されています。選抜出場を盛り上げていただいています。今後も読売新聞の報道に注目してください。
湘南工科大学付属高校テニス部とリンクしました。やはり強い学校は走っていますね。全国高体連の学校リンクにも登場しました。本校吹奏楽部ともリンクしました。
明日からの練習は、春季特別授業で2時からとなります。選抜をにらんで練習試合を多く取り入れ、緊張を保っていきたいと思っています。選抜まで3週間を切っています。
2月19日 OB会会長 豊福先輩、事務局長 筒井先輩:選抜出場の賛助金を現役にご持参いただきました。有り難うございました。大切に使わせていただきます。学校からは校長と教頭が出席し、感謝いたしております。2月25日から3月1日まで、学年末考査です。これが終わるといよいよ選抜モードに突入します。
2月5日 第24回全国選抜テニス大会に出場決定 14年ぶり6回目の出場となります。九州大会1位柳川(福岡)・2位沖縄工業(沖縄)・3位海星(長崎)・4位佐土原(宮崎)・5位別府青山(大分)・6位鹿児島中央(鹿児島)・7位九国(福岡)と本校です(九州から8校)。過去の5回の選抜は、いずれも九州大会を勝ち上がっての出場でしたが、今回は福岡県推薦となります。また、出場校も48校と増えています。読売新聞の大会サイトにて、大会の様子が公開されます。(高校選抜テニスをクリック)
 過去の戦績は、best16が3回で、best40が2回です。今回は初戦突破を実現し、さらに上位を目指すということで今後の練習に取り組むつもりです。
 コーチをしてくださったOBの皆様には、部員一同とともに感謝申し上げます。
 大会は、北九州プリンスホテルテニスコートにて、3月22日より始まります。組み合わせ抽選は、21日にプリンスホテルにておこなわれます。応援よろしくお願いします。
1月28日 河野先輩が帰福されましたが、雨で練習が満足にできない状況です。一般入試を来週に控え、学校はあわただしさを増しています。新たな部員を迎えることができる喜びとともに1・2年生の現役生活も残りわずかとなっています。精一杯練習して悔いのない部活をできるように祈っています。このところ、テニス関係のリンクを増やすことに努力しています。希望がありましたら、mizumachiまでお願いします。
2002年
1月1日
あけましておめでとうございます。今年もテニス部をよろしくお願いします。3日にはOB会が予定されており、練習始動となります。今年も健康で楽しくテニスができるよう祈っております。
12月29日 本年最後となるウィンタージュニアテニス大会が開催された。高校男子Sは、619ドローという空前の数となった。小学男女・中学男女・高校女子をあわせて、約1500試合を6日間で消化した。高校男子Sは、2年生の強豪に混じって1年生の南明裕が第3位と健闘した。また中学男子Dも、2年生ペアーが準優勝という好結果であった。高校女子は、1年生の石松がS・Dともにbest16までいっています(Dは、1年右近と)。
 中学・高校男子レギュラーは、それぞれ強化合宿がおこなわれており今大会には参加していませんが、出場選手はよく頑張ったと思います。それぞれの目標の達成に向かって伸びていって欲しいものです。2001年に皆様方に賜ったご厚誼に感謝しつつ新年を迎えたいと思います。2002年1月3日には、百道浜テニスコートにて、恒例のOB会になっています。多数のご参加を現役生と共々お待ちします。皆様良いお年をお迎え下さい。mizumachi
12月9日 2002年のOB会は、例年通り正月3日に百道浜10:30集合でおこなわれる予定です。多くの先輩諸氏のご出席を期待しております。雨天の場合には中止となります。
期末考査も終え、ようやく本格的な練習再開となった。男子は大久保キャプテンの全快を待たねばならないが、全国選抜の可能性にかけて頑張りたいと思います。木津先輩が練習にきてくれました。
11月17日 中学テニス部が、初参加の新人戦福岡県大会で2位となりました。優勝チームの久留米附設に2-3とのことで、将来が期待できます。毎週土曜にコーチをしていただいております豊福先輩と徳永先輩に感謝です。テニスでも中高一貫を目指して頑張っていきましょう。
10月6日 高校男子新人戦福岡県大会終了。団体第3位! 本校団体第3シード。 2回戦・明善高校3-2(D1:6-3 D2:6-2 S1:5-7 S2:5-5 S3:6-0)  準決勝・九国大付属 0-3(D1:5-7・2-6 D2:4-6・2-5 S1:4-6 0-1 S2:0-6・0-6 S3:7-6<2>) 3位決定戦・香住丘3-2(D1:8-5 D2:8-5 S1:2-8 S2:6-8 S3:8-2)メンバー:D1:武谷 博明・児嶋 和生 D2:江口 祥平・高口 慎平 S1:大久保 雅啓 S2:高柳 宏樹 S3:川出 弘東 半田 守仁 南 明裕の9名。個人大久保 雅啓(県best16) 1回戦森田(北筑)6-4 2回戦田淵(柳川)1-6 高柳 宏樹 1回戦浜野(若松)4-6 すべてタフな試合でした。まさに総力戦で、団体戦ということでした。個人戦が最初におこなわれ、体力の点でも本校は不利な戦いで、体力強化があらためて必要であることを痛感しました。選手全員がソフトテニス出身で、基本的なことを中心に練習していましたが、それでよかったと思っています。全国選抜テニス大会へは、11月末の九州大会の柳川と九国大付の結果を待たねばなりませんが、14年ぶりの出場の可能性が高いと思います。OBの皆様のお力添えを感謝します。応援有り難うございました。
9月30日 新人戦団体中部支部終了。男子は、久々の団体優勝。2回戦・春日高校戦(D1:6-4 D2:2-6 S1:2-6 S2:6-2 S3:7-6<3>) 3回戦・筑紫丘高校 (D1:6-3 D2:6-1 S1:6-1) SF・香住丘高校(D1:6-2 D2:7-6<5> S1:1-6 S3:6-0) F・三陽高校(D1:2-6 D2:6-1 S1:6-2 S2:1-6 S3:6-2)
女子best8 1回戦・太宰府高校(D1:7-5 D2:7-5 S1:6-0) 2回戦・柏陵高校(D1:0-6 D2:2-6 S1:6-1 S2:6-3 S3:6-1) QF・春日高校(D1:3-6 S2:1-6 S3:2-6)
男子は、10月6-7日および20-21日の福岡県大会(北九州プリンスホテル)に進出。個人(大久保および高柳)および団体。OBの方々の応援有り難うございました。高校は、9日から中間考査がありますが、練習を頑張りたいと思います。
8月18日 新人戦個人の部終了。男子:Dは本戦に3組が残った。江口・武谷、児島・高口および大久保・高柳(いずれも、本戦best16)の3組である。D本戦では、結果が残せなかった。S本戦へ5名が進出。いずれもタフな試合を戦い大久保(第7位)と高柳(第8位)がbest8入りして、10月初旬の県大会出場を決めた。また、武谷・児島(いずれもbest16)と高口(best32)も、本戦で頑張った。今回から新人戦団体の部のシードは、シングルス本戦の結果によることとなった。本校男子は、第2シードの位置を獲得した。
 女子:Dは、石松・西島が本戦に進出した(best16)。Sは、1年生の石松のみが本戦に入り、best16となった。
 9月29-30日の団体戦まで時間があるので、Dを中心に頑張りたいと思っています。
8月11日 テニス部OB会。曇り空のもとでしたが、OB会がおこなわれました。
豊福会長の挨拶にはじまり、OBと現役生とが対抗戦をおこないました。 合瀬先輩が全九州で、単複優勝されるという快挙に、参加者全員があらためて西南テニスのすばらしさを感じた次第です。
 新人戦を控えた生徒達も良い刺激を受けたことと思います。男子テニス部は、明日から北九州での試合を頑張ります。
 なお、堤君の結婚式もおこなわれ、テニス部の同期や後輩達も列席しました。おめでとうございます。堤君の新婦の写真がhpのどこかにあります。
7月23日日 西南学院中学校ソフトテニス部の歴史に終止符が打たれました。
 21-22日 中体連早良区大会が、西部運動公園にておこなわれました。団体および個人で参加しましたが、残念ながら福岡市大会に進出できず、栄光の歴史に幕が下ろされました。この結果、中学校テニス部は、硬式一本で将来を戦うことになりました。すでに、中学校テニス連盟主催の福岡県大会には出場しており、秋の新人戦目指して練習に入っています。豊福先輩と徳永先輩には、日曜日に中学生の練習を見ていただいており、その成果が秋以降に出てくると思います。このようにソフトテニスから離れた理由は、中高一貫の完成とともに、中高の校舎の百道浜移転で練習場所が一緒になることが大きい理由です。2003年には、オムニ4面で中高の練習が開始されます。
 筒井OB会事務局長が、高校においでになり、高校テニス部に助成金を届けていただきました。毎年のことで、感謝申し上げます。1・2年の現役部員は、40名を越えておりまして、有意義に使わせていただきます。
7月19日 本日は、1学期の終業式です。雨の多かった1学期もおわり、真夏が始まります。また、本日は、筒井先輩より、OB会から育成費を現役にお届けいただけるとのことです。有り難うございます。
6月17日 女子新幹部 キャプテン:西島麻衣子 副キャプテン:岩田絵理子 マネージャー:藤希望 以上です。よろしくお願いします。 西島は、6代目のキャプテンです。初代:徳永→石田→松澤→嵯峨山→藤野の順です。
男子 最初の練習試合 対修猷館 団体:3-2でした。
練習は月曜日までで、19日(火)からは、期末考査休みに入ります。再開は、7月5日(木)から。
6月2日 インターハイ予選・県大会が終了しました。女子団体は、1回戦を順調に勝ち進み、2回戦は北部1位の折尾女子でした。キャプテン藤野のS1にかかりましたが、途中までのリードを守れず、県でbest5となりました。昨年の春が初の団体県大会出場でしたから、力をつけてきました。河野先輩の全力のコーチが実を結んだと言えます。選手一同大きな感謝を持って引退することになりました。 
    
 男子は、ダブルスbest8以上がこの大会に残って戦いました。1回戦は柳川で第4シードでした。本校としては、力一杯の戦いでしたが、相手が上であったことを認めざるを得ませんでした。 男女とも、1・2年生が全員応援にきており、彼らが続いて頑張ってくれるということを信じています。豊福・河野・筒井先輩や、OG岩松さんにも応援してもらいました。有り難うございました。
5月22日 携帯用のホームページを開設しました。i-mode・EZweb・J-skyに対応しています。 http://k.excite.co.jp/hp/u/mizumachi/ よろしくお願いします。試合日程や、戦績を中心に掲載しています。
5月19日 九州大会予選・福岡県大会出場。f団体戦は、1回戦快勝し、準決勝で柳川高校と対戦。0-2で敗れるが、第3位となった。m個人戦ダブルス(坂井・西村)は、1回戦対若松高校を7-6で辛勝。2回戦は第2シードの柳川高校との対決となった。若松戦に比べ堅さがとれ、試合内容は良かったが、1-6で敗退した。この結果、best8となり、6月2-3日のインターハイ予選・県大会への出場を決めた。最初の男女アベック県大会は、まずまずの成績を収め、次回の県大会へのつながりがでてきたと言える。帰福された河野・筒井先輩の応援有り難うございました。これより、f団体メンバーとmダブルスを除き試験休みとなります。5月30日より通常練習再開です。
5月7日 男子テニス部新幹部。キャプテン:大久保雅啓 副キャプテン:高口慎平 マネージャー:高柳宏樹 以上です。よろしくお願いします。
5月7日 九州・インターハイ予選中部支部大会結果
団体男子九州大会予選は、1回戦対筑陽学園には勝利したが、2回戦の三陽戦で1-2で敗退し、best16に終わった。インターハイ予選は、1回戦対早良および2回戦対福岡に2-0と快勝した。3回戦の対筑前戦に苦戦したが、2-1で勝利を得た。ダブルス(西村・江口)とS1(喜多村)で1-1となり、S2(大久保)勝負となった。昨年夏以来の因縁試合となったが、体力と気力で勝利した(6-3)。準決勝では優勝チームの修猷に0-2で敗退し、第3位となった。両予選ともにノーシードであったが、最終戦で日頃の練習の成果を出せたと思う。
団体女子九州大会予選は、初戦の香住丘戦で2-1で勝利したあとは、宗像・筑前に2-0で決勝まで進んだ。インターハイ予選は、初戦が再び香住丘であったが、S1(藤野)がよく頑張って、D(出口・児嶋)およびS2(上野)の力を引き出し、2-0で勝利した。その後も筑陽学園・九女とタフな試合を制し、決勝に進出した。決勝では、いずれも筑紫女との戦いになったが、いずれも0-2であった。この結果、九州大会・インターハイの県大会へ進出を決めた。
個人戦男子S:本戦に残ったのは、溝口である。1回戦を6-3で制し、第2シードとの2回戦に臨んだが、2-6で敗退した。独特のフォームが印象的であった。
女子S:出口・藤野が本戦に残った。藤野は今大会調子が良く、best16になった。
男子D:坂井・西村が本戦に進出した。今回の団体戦のダブルスとして練習してきたため、コンビネーションが抜群であった。1回戦6-1、2回戦6-3、3回戦の第2シードとの試合は6-2の圧勝であった。準決勝では、団体優勝チームに4-6で敗退したが、第3位で県大会進出を決めた。残念なことに、この試合で坂井が背中を痛め、インターハイ団体ダブルスにはでることができなくなった。
女子D:3ペアーが本戦進出。出口・藤野は、best8。上野・児嶋および峰松・中尾は、初戦敗退であったが、いずれもタイブレークで実力の向上が見えた試合であった。

男子は、故障選手が相次ぎ、冬場の筋トレの重要性を再認識させられた。しかし、団体・個人ともにノーシードからbest4までいけたことは、練習好きの学年の成果であった。女子は、第2シードを守り抜き、後輩にバトンを渡すことになった。男女ともに県大会に出場することとなり、上を目指すチャンスを得ており期待したい。mizumachi
4月29日 明日からいよいよ九州大会・インターハイ予選の中部支部大会が始まります。今日は小雨で幸いにも練習できました。試合日程は、4月29-30日および5月3-4-5日で、D予選→D本戦→九州大会団体戦→S予選→S本戦→インターハイ団体戦の順です。頑張りたいと思います。応援よろしくお願いします。
4月22日 今日は、試合前最後の日曜練習である。mは百道浜、fは福岡女学院との練習試合とそれぞれの場所ではあるが、気合いの入った練習となったと思う。いよいよ来週からは3年生最後の公式戦。
sunday cup優勝の高野先生および3年喜多村の写真を戦績のページにアップした。アッセンブリーでは師弟コンビと紹介された2人である。おめでとうございます。
4月4日 3月末からの学年別がようやく終わった。3位以上の選手は、高校m1・2年のダブルスに出場した大久保・高口のペアーである。新2年の大久保は、シングルスで、高校3年の部でbest16および高校1・2年の部でbest8に入っている。中学生mや高校生fもそれぞれの試合を終え、新たな気持ちで、新学期を迎えようとしている。また、今大会では、高校1・2年fの部に、新1年生が2名出場した。テニス部でも中高一貫の成果が期待されている。3年生は最後の公式戦となる中部地区大会に全力を注いで欲しいものです。
3月4日 河野先輩が、昨日復帰されました。お元気で再び生徒の指導に乗り出されました。しばらくは、百道浜にて中学生と高校生の指導をされます。よろしくお願いします。
1月3日 2001年OB会初打ち会が無事に終了しました。多くのOBが集合し旧交を温めるとともに、テニスで親睦を深めることができました。現役諸君もOBのテニスに感動しておりました。今年も皆元気で活躍されるようお祈りします。現役の練習は、1月11日より開始です。その間、試験休みとなります。
2001年1月1日 あけましておめでとうございます。本年も中高テニス部をよろしくご指導ください。3日のOB会では、高校生だけですが、現役諸君に気合いを入れていただきたく皆様のご出席を待っています。なお、試合日程を更新しております。
12月28日  2000年最後の試合であった年末ジュニア大会:高校fのSが準優勝および第3位。同じくDが優勝できました。Sでは、best8に4人が入るなど、実力アップが顕著でした。これは河野先輩が毎日コートに足を運ばれ、ご指導をいただいた結果です。諸先輩方に感謝いたします。
 高校mは、best4以上の戦績を残せませんでしたが、校内順位ではなく試合に強い選手の成長もあり、今後が楽しみです。ドローがfの2倍で、S:520、D:240という大きな大会でした。
 中学mは、3年生のダブルスが第3位となりました。週2回のレッスンをしていただいた豊福・徳永先輩の力が大きかったと思います。さらに、30人の1年生が初の大会出場を果たしました。彼らはドキドキしながらも他校の上級生に向かっていきました。本当に今後が楽しみです。期待したいと思います。
 今年も有り難うございました。2001年からの21世紀もよろしくお願いします。1月3日のOB会でお会いできることを楽しみにしております。mizumachi
12月11日 今日は、farewell party が市民会館でおこなわれた。3年生もいよいよ追い込みである。頑張って欲しい。
最近の話題をいくつか。新テニスコートの建設に向け、提案を学校におこなっているところである。新コートは、中国領事館の反対側に立地することになる。クレー4面の予定である。学校側にはオムニコートの6面をお願いしているところである。中高男女で、各1面の合計4面では少ないと思われるためである。
 中学校テニス部は、総勢30名を豊福先輩と徳永先輩で面倒を見てもらっている。毎週日曜日の午後にお願いしている。彼らのデビュー戦は、12月末の年末ジュニアテニス大会中学生の部である。ほとんどが1年生のため、基本の練習に先輩方が汗だくで取り組んでおられる。また、河野先輩はしばらく関東に帰られており、その間の緊張の持続が高校生にも課題となっている。岩城君をはじめ、若手のOB諸君には相変わらず高校生の面倒を見ていただいている。
 高校の来年の日程が決まり、4月29日からとなった。2年生はこの目標に向かって努力して欲しい。
9月30日 新人戦県大会報告:女子テニス部が団体戦に出場しました。雨の中の試合となりました。途中で中断もありましたが、なんとか試合は終わりました。朝の抽選で、対戦相手は折尾高校となりました。
 D1(中尾・児嶋)3-6 D2(峰松・岡崎)3-6 S1(出口)6-4 S2(藤野)3-6 S3(上野)打ち切りという結果で、1-3で敗退しました。河野先輩のご指導のもと、林間学校をパスして頑張りましたが、残念な結果に終わりました。しかし、来春の団体地区大会では第2シードにおります。また春まで頑張りたいと生徒全員誓っています。河野・筒井両先輩には応援に来ていただきました。また、冨田先輩には差し入れをいただき部員一同感謝しております。OBの皆様、今後ともよろしくおねがいします。
9月27日 女子テニス部は、県大会に向けて練習中です。林間学校はパスして、午前中は自習で午後から練習の毎日です。今後の予定は、29日(金)午後にプリンスホテル入り。練習してそのまま宿泊。30日(土)午前中から団体戦に臨みます。団体戦は、10校で戦います。柳川・筑紫女・折尾女の3校がシードで、残り7校が抽選となります。
 中学の硬式の練習が、ある程度進んでいます。河野・豊福・徳永先輩を煩わしております。元気の良い生徒達ですから、こつをつかめば成長は早いと思われます。
9月14日 中学校のテニス部について:次のように練習メニューをくむことにしました。日曜日の午後1時ないし2時以降と(中学校テニスコート)、火曜日の放課後の4時頃以降とします(百道浜テニスコート)。これで、週2日のテニス練習が可能となりました。豊福先輩と徳永先輩にお願いしております。また、高校生の数名を補助として、また、豊福先輩・中野先輩から寄贈していただいたラケットを使わせていただきます。火曜日は、高校の放課後補習のため、高校生が使えない時間帯を利用することとします。
 福岡県高体連のリンクを入れました。
8月27日 毎日少年少女の2日目が終わりました。残念ながら、m・fともに本戦入りできませんでした。9月4日までは、宿題休みをかねて練習は休みとなります。fは、新人戦県大会があり、1ヶ月間練習に励むことになります。mは、次の公式戦までの7ヶ月間をどう過ごすかということが課題です。OB・OGのみなさんの力を貸してください。
8月25日  新人戦の結果報告です。mは、第3シードの修猷館に勝利したものの、第4位になった三陽に2-3で敗退し、県大会を逃しました。初の合宿を経て万全の体制で望んだが、怪我に泣いたわけで選手層の差がでたということである。
 第3シードのfは、2回戦の博多・準々決勝の香住丘に勝利し、準決勝では福岡女学院を3-0で退け、団体初の決勝進出を実現した。決勝は、0-3で敗退し、筑紫女との力の差を感じたが、団体戦での決勝進出は見事であった。1年前に初めて団体で第4シードを獲得して以来、半年後の本年春には初の団体県大会出場を果たしており、順当に順位を上げていると言える。これも、河野先輩の連日のご指導によるものが大きいといえる。特に7人5ポイントの新人戦は、選手層が厚いことが必須条件である。
 応援いただいたOBの皆様にあらためて御礼申し上げます。筒井先輩・堤先輩・大田先輩・野上先輩などなど多くのOBや現役の3年生に来ていただきました。感謝します。
8月16日 mizumachiの都合で、hpの場所を移動します。8月末日までは、今まで通りですが、9月1日からは、OBの小田君(s58年卒)の会社(e-forest:リンクのページにあります)に一時間借りします。その後、10月までには、新たな場所を探すことにしております。快く引き受けてくれた小田君に感謝します。また、mizumachiのmail address も、変更になりますのでよろしくお願いします。各ページにリンクしました。
8月13日 昨日のOB会には、暑い中をお集まりいただきまして、ありがとうございました。若干の写真をOB会のページに掲載しております。恒例のOB戦にはじまり、現役との対抗試合にはOBのハッスルプレーに現役諸君も感心いたしておりました。今後とも現役の支援をお願いします。
8月5日 3泊4日の合宿が終了。けが人もなく、無事終わることができた。この合宿は、mizumachi20年の初の試みで不安もあったが、三陽・大濠両校の協力を得て、合同合宿という形で実現できた。
初日と2日目には雨にたたられたが、その後は真夏の太陽の下で朝は7:30から夜9:00まで11時間という長時間の練習ができた。高野先生は毎日、OBの野上君はJR・バスと乗り継いできてくれた。また、現役のf樋口さん、大野先輩からは差し入れをいただき感謝しています。
合宿内容はこれら3校(および若松高校)との合同練習、グローバルアリーナのコーチによるレッスン、練習試合など。
   
7月9日 掲示板に多くの書き込みがあり、喜んでいます。練習の誘いなど、自由に使ってください。試験休みも終わり、今後は練習と試合の毎日となります。m・fともに、今日は筑前高校と練習試合。fは早良高校、mは泰星高校との計画があります。
6月21日 高等学校に続き、中学校も期末試験休みに入ります。中学では、百道浜テニスコートにて、河野先輩のレッスンで試験休みに入りました。2日にわたって中学1年生約30名が汗を流しました。高校は7月3日から、中学は7月2日より練習再開となります。
6月11日 mは西福岡高校と練習試合。完勝だったが、初の対外試合ということで、大いに緊張していた。これを乗り越えて強くなってほしい。先週は、西岡・木下(昭和62年卒)が久しぶりにコートに来てくれた。西岡君は熊本国体に出場した現役選手。10日には中学テニス部1年保護者会が開かれ、今後のテニス部としての方針などを説明した。12日の14時より、中学生30名が百道浜にて練習の予定。
6月4日 f団体初の県大会。昨日雨で、水入りだった。初戦の相手は北部第2位の折尾高校。本校は、中部3位である。ダブルス(2年:出口・藤野)は、会場到着5分後の試合開始にもかかわらず、圧倒的に勝利。シングルスno.1(3年:深川)は、1ゲームも落とさずに勝利。シングルスno.2(3年:青木)は、4-4で打ち切り。この結果、2-0で3回戦進出。3回戦は、中部1位の筑女であった。残念ながら、1ポイントもとれずに敗退。柳川高校がスーパーシードのため、県best5であった。試合後、幹部交代がおこなわれた。
f キャプテン:藤野 副キャプテン:中尾 マネージャー:田島
m キャプテン:坂井 副キャプテン:古瀬 マネージャー:喜多村
 試合後の河野先輩
5月29日 いよいよカウンターと掲示板が設置された。これは、小田君(s58年卒)の手によるものである。彼の会社(e-forest)は、リンクのページにもあるように、ホームページの作成やパソコン教室などの事業を行っています。興味のある方はよろしくお願いします。
5月14日 中学校テニス部の初練習日。西南中OB・岩城君・高野先生の協力により、ラケットの持ち方・球出し・ゲーム感覚の練習など、24名の1年生に練習をした。とにかく全員元気で、やる気十分であり、今後の練習が楽しみである。上級生は練習試合で不在で、今後このような形でやることにする。ラケットは、豊福先輩からの寄贈である。
  
5月5日 中部支部大会終了。九州大会予選では、団体 m:best8 f:第3位 インターハイ予選 団体 m:best16 f:第3位 この結果、6月3-4日のインターハイ予選県大会(大牟田市)にf団体初の進出を決めた。わざわざ横浜より帰郷していただいた河野先輩を始め、筒井・木津・古賀・東・岩城の諸先輩の応援もいただいた。D1・S2の3ポイントで団体戦を戦った。準優勝の九州女子にはまだ届かないものの、なんとか、best4に残り、さらに3位決定戦に勝ったものである。
5月1日 中部支部大会中間報告。九州大会予選団体戦 m:best8 f:best4 5月3日午前9時より、それぞれqf・sfで、準決勝・決勝をかけて戦います。fは初の団体県大会を目指して頑張っています。残り試合は、Sの予選・本戦およびインターハイ予選団体です。応援よろしくお願いします。3-4-5日、春日公園です。
4月17日 男女ともに、筑紫丘高校との練習試合。22日には、福岡高校との練習試合予定。3年生最後の練習試合となる予定。彼らの総決算をする時期である。酒井(63年卒)君(海の中道テニスクラブ)、福岡在住となったとのことでコートに来てくれた。
4月10日 3月から4月にかけて、学年別と九州ジュニアに全部員が出場した。学年別では、藤野・出口組が高校1・2年fdの部で、昨年夏の学年別と同様の第3位となった。また、古瀬(高校新1・2年ms)と深川・青木組(高校新3年fd)が、best16となっている。それぞれ200以上のドローで戦われており、今後に期待できる。九州ジュニアでは成績が残せなかった。両大会ともに、仮入部中の西南中卒業生6名が参加した。3年生諸君は最後の中部に向けて頑張ってほしい。河野先輩から電話があり、4月中旬に帰福されるとのこと。
また、水町は中学校ソフトテニス部の顧問をかねることとなり、今夏以降にテニス部へ向かいたいと考えています。OB会の長年の懸案であった中高一貫テニスの実現に向けて、4月から頑張ります。
3月5日 昨日は雨の中、福岡県DunlopDoublesがおこなわれた。m全員・fの3ペアーが参加。初戦突破はfの1ペアーのみ(深川・青木:2回戦敗退)であった。残念な結果であった。なお、5人目の中学仮入部の生徒(mのみ)が練習にきている。今後の成長を期待したい。
3月2日 卒業式。15名(f4・m11)の諸君、卒業おめでとう。これで、君らはOB会のメンバーとなりました。3年間過ごしたテニスコートで多くの経験をしたと思いますが、これからの人生に役立つことを信じています。是非、がんばってください。君らが、コートに帰ってくる日を楽しみにしています。
 現役は、春の大会に向けて今日から正式練習再開です。まずは、4-5日のダンロップで腕試しです。
2月15日 OB会の豊福会長、大野・合瀬副会長、河野ヘッドコーチおよび筒井事務局長の皆様に校長を訪問していただきました。OB会やテニス協会などからの要望書を持参いただきました。内容は、新校舎建設に伴う新コート建設、中学校との中高一貫のテニス部活動、などなどです。OB会にはこのために何度も打ち合わせをしていただきまた、中学テニス連盟や協会ジュニア委員会など、諸団体にもご苦労をおかけしました。

 また、河野先輩には、昨日まで現役の指導をしていただきました。九州女子との練習試合にもつきあっていただき、生徒とともに感謝いたしております。春には福岡に帰ってこられるとのことでした。
1月23日 m:泰星高校で練習試合。f:九州女子校との練習試合は、雨天中止。
  
1月21日 19日の幹事会には,豊福会長はじめ多くのobが出席され,熱い議論がおこなわれた。主として現役の新コート問題と中学校へのテニス部設置への働きかけである。2月中旬には学校を訪ねられて校長に要望を提出されることが決定された。
1月19日 天神
1月16日 14日より高野先生復帰。4月の中部に向けて新たな練習を開始した。mについては、基本練習を止め、徹底的な球出しで基本を身につけさせることする。今からは体力勝負である。fについては、従来どおり、自分たちの工夫でやることとする。昨日は、徳永先輩や木津君に指導していただいた。19日には、緊急OB会幹事会が開催され、テニスコート移転や中学テニス部創設についての話し合いがおこなわれる。OB会に感謝である。
1月3日 2000年最初のOB会。y2kが懸念されたが、多くのob・ogが参加してくれました。春を思わせるような絶好のテニス日和で、汗をかいた人も多かったと思います。今年は、特に若者が多く、アドバイスにも気合いが入ったと思います。ob・ogのみなさまに感謝します。ありがとうございました。また、校舎移転に伴うテニスコート移設や、懸案の中高一貫テニス部創設につきましてよろしくご協力をお願い申し上げます。
12月29日 年末ジュニアm最終日。仮入部中の西南中dが、第3位に入った。中学生3名が出場したが、sは全員初戦を突破した。いずれも軟式テニス部の生徒だが、よく頑張った。高校生mは、まだ成果がでず、残りの半年を引き締めてかからねばならない。
12月26日 年末ジュニアf最終日。深川・青木のDが第3位に入った。fは全体として、よく頑張っており、来春の公式戦に希望を持てたと思う。明日からは、mが3日間の予定でおこなわれる。
11月14日 昨日は、徳永先輩に仮入部中の中学生を指導していただいた。今日は、木津君にmを見ていただいた。m・fともに校内戦終了。風邪等で、全員のリーグ戦はできなかった。mのno.1は鮫島。2以降は、石井・栗毛野・坂井と続く。今週いっぱいで試験休みとなる。集中して練習して欲しい。鹿屋体育大学テニス部とのリンクを追加。
11月7日 暖かく穏やかな1日。岩城君が来てくれた。mは、中学生も含めた校内戦で1年生から順位決めを始める。fは月曜日から。mfともに、1・2年生の真剣勝負を望みたい。今週は、保護者懇談会のため、午前中授業となる。
10月24日 河野先輩は、今日で今年は最後のコーチングとなった。帰省のお忙しい日程の中で、10日間もおいでいただきました。河野先輩は、我々の日常の気づかない事柄に対して、目的意識を持ってやることを教えていただいたと思います。新たなチーム作りも含めて、動機付けをしていただいたことを感謝します。今日、新たにコーチングスタッフのページをオープンしました。
10月21日 fは河野・東、mは吉永・岩城のOB諸氏に指導いただく。来週の松岡修造クリニックに向け、fはbest5を選ぶ試合が始まった。mは骨折や風邪で全員そろう日がない。先日から中学生のmが仮入部で練習に来ている。将来が楽しみである。高野先生は、2000年1月のOB会をめどに復活予定とのこと。論文を頑張って欲しい。
10月18日 中部団体も終わり、しばらく試合のない毎日が続く。基本に帰って、基礎体力づくりの毎日を送ることにする。まずは、縄跳びを導入する。16-17日と河野先輩が指導に見えられた。若々しい指導ぶりで、歯切れがよい。生徒も頑張ってついていっている。吉永君や岩城君も相変わらず指導してくれており、ありがたい先輩である。16日には豊福先輩が来られた。九電の佐藤君より、松岡修造テニスクリニックの案内がくる。28-29日には、10名の男女が参加予定。
10月3日 快晴で、fは準決勝を迎えた。ここまで、すべて3-0で勝ちあがっており、実力は十分である。筑紫女:準決勝:D1<嵯峨山・岩松>(2-6)、D2<出口・藤野>(7-6)、S1<深川>(5-7)、S2<青木>(1-6) D2は、1年生ペアーでラケットが振れており、勢いが感じられた。彼女らは今大会全勝である。またS1はマッポンを取るなどリードしており、善戦した。3位決定戦:筑前高校:D1(1-6)、D2(6-4)、S1(6-0)、S2(5-7)、S3<永島>(2-6)であった。3位までが県大会出場ということで頑張ったが、残念ながら1本がでずに4位で終わった。来年5月のインターハイ予選につながる試合であり、十分に期待できるチームである。創部4年目のfチームの前途は明るいと思われる。OG諸君の努力やOBの方々に鍛えていただいた賜であると生徒一同感謝しております。
10月2日 断続的な雨の中、f団体が初の準決勝進出です。明日9時から第1シードの筑女と対戦します。県大会は3位までで、これが実現するとこれもf初となります。mは、残念ながら、2回戦敗退で、来春を期します。
9月22日 1年生は、張り切って練習している。しかし、また雨。現役部員の数を訂正。単純ミス。学祭クラブとリンクする。
9月19日 35度以上の暑い1日。団体戦まで2週間となったが、明日から2年生は林間学校で不在。mは2年ぶりの林間学校。昨日は久しぶりに吉永君が来た。例によって明快なアドバイス。
9月12日 東・岩城の両OBが指導に来てくれた。中部団体まで残り3週間である。20日からは2年生が4泊5日で林間学校で、練習できない。
9月9日 link page に「山家宿」を追加。これら friend link は、いずれも本校の関係者です。テニス部hpからのリンクということで、メールを出してみてください。
9月4日 このところ、OBがよく来てくれる。昨日は岩城君、今日は岩永君がアドバイスをしてくれた。喜ばしいことである。また、団体戦を1ヶ月後に控え、昨日はfとまた今日はmの幹部とミーティングをした。12年が一体となって頑張ることを強調した。2年生の1週間の林間学校が痛いが、1年生を団体メンバーにしていることもあり、互いで競うことを期待したい。
8月27日 毎日少年少女で、fがS2名・D1組本戦入り。このところ、fの活躍が目立つ。深川はfSでbest16、青木は32。岩松・嵯峨山のfDは、best16と結果を出した。OB諸氏のご指導に感謝したい。豊福OB会長には連日会場まで来ていただいた。
8月24日 新人戦・個人戦では県大会を逃す。残るは団体戦のみ。10月2-3日の中部に可能性をかけよう。
8月14日 快晴のOB会総会。多くのOB・OGの方々ありがとうございました。公式戦で役立つアドバイスを感謝します。次回は200年1月3日10:00。
8月9日 f:福岡高校との練習試合。木津・東君が応援。若干選手の自覚がでてきたよう。
8月7日 f:合宿無事終了。2日目は、雨のため屋内練習。9日の福岡高校練習試合で成果を試す。OBの福間君が練習参加。
8月5日 f:合宿開始 m:北九州プリンスホテルにて高校リーグ(3ポイントの団体戦)初日。m:本校から<a><b><c>3チームが出場したが、いずれも決勝リーグに出場できず。決勝リーグは、それぞれのリーグで、2位まで。
8月1日 学年別 fダブルスで初の入賞がでた。1年生の藤野・出口組が第3位。始業式には、学校で表彰の披露の予定。
7月29日 学年別テニス大会4日目。雨で遅れ気味だが、何とか日程を消化している。1年生mでは、シングルス2名が5回戦に進出。ダブルス1組がbest8という成績。
7月24日 昨日からの雨で、練習できない。月曜日からの学年別大会にも雨が心配される。梅雨明けはいつでしょう。
7月16日 19:00 OB会幹事会 <高校小会議室> 8月14日土)に夏季テニス大会決定多くのOBの参加が期待されます。
7月14日 クラスマッチ2日目。コートの状況が良くない。4トントラック1杯分の真砂土を購入したが、表面にまいただけでは、まだ効果が薄い。ホームページのデザインを少し変更する。事務局の許可を得て、事務局長宛のメールのリンクをはった。OBのページ。
6月30日 ようやく雨が上がり、テニスコートをチェック昨日の70mm/1時間という集中豪雨でコートの表面はボロボロ。6月19日に塩カルをまいたが、おそらく側溝に速攻で流れたと思われる。7月4日(日)の練習試合会場を辞退することにする。同日、mの上位4名は、大濠高校に、下位4名は柏陵高校にて練習試合。1年生は百道浜のコート整備とする。
1999